ようじょのおえかきちょう

ふぇぇ お医者さんにペン持ったらダメっていわれた〜〜

「普通にスーツを着て就活はしたくない」フリー素材になりました

www.itmedia.co.jp

無事フリー素材化を果たしたので今年の目標達成です :tada:

さて記事のタイトルにもなっている 「普通にスーツを着て就活はしたくない」 について、もしコトダマのフォースが強すぎてその中身が上手く伝わらなくなってしまったら困るなぁと思ったので、インタビューのふりかえりも込めて補足を書こうかなと思います。

おねがい(4/3 20:00追記)

  • スーツのくだりはあくまで「例え」です。「いやスーツ着なアカンときもあるって」というのは理解しています。
  • 数年後、実際に自分が就職するときに掘り返して読んで「うっわはずかしw」って笑っていたいので、今回の記事および過激ともとれる発言は「若いのがなんかいうとるわーわからずやー」と思っておいていただければ嬉しいです。
  • 自分は技術的にはまだまだ未熟で、同年代でももっと技術があってアルバイトしてる人がわんさかいると思っています。当たり前ですが、そういう人たちがみんな私と同じ考えを持っているわけではありません。

インタビューの経緯

いま私は渋谷にある spice life という会社でアルバイト(インターン?どっちやろ)をしているのですが、そこの社長さんが twitter で「いま17歳の高専生がアルバイト来てるよ、取材とかするなら今のうちですよ」みたいなことを言っていたらしく、結果あわせて5つのメディアさんから取材を受けることになりました。

1週間前ぐらいに突然そのことを知らされてびっくりしました。

「普通にスーツを着て就活はしたくない」について

実は普通にスーツを着て就活するイメージが自分の中になくて。高専を選んだのもそれが理由で、好きなことが決まっているのであれば、こっちのほうが自分に合っているな、と。

ITmedia さんの記事にもあるのですが、就活と聞いて一般的に想像される「みんなぴっしりスーツで武装してヒール履いて何百社も回って…」というのに中学生ぐらいから疑問を持っていました。ちょうど不景気だ就職難だと大きく言われはじめていた頃ですね。

私が就活に抱く印象は「大変そう」「めんどくさそう」「運ゲーっぽい?」というものが多いです。メディアでマイナスの面が取り上げられ議論されたり話題になったりしたことも大きいかもしれません。一生懸命上のような就活をして就職した方がいらっしゃったらごめんなさい。

就職面接では自分を売り込むことが大切だと思うのですが、売り込めるほどの人間って(自分も含めて)そうそういないよな、とも思っていました。

じゃあスーツ着ずにヒール履かずに覚えてられないほどたくさんの会社に挨拶せずに就職するにはどうしたらいいのか、を考えて、やっぱり即戦力になる技術を持っていればそういうのはある程度スキップできるよなぁという結論に至りました。そして手に職つけたい、と思って高専に進路を決めました(高専に入った理由のひとつも、一般高校のような一斉学力入試を受けずに入学できるからでした)。

高専に入ったらプログラミングをしたいと思っていたので先輩に教えてもらいながら自分なりにがんばりました。結果アルバイトやインターンにも行かせてもらって、まあ最低限の戦力にはなったかな…という感じです。これで他の人より多少は売り込みポイントができたかな。この調子でどんどん技術をつけていって、今はまだまだですが、いずれどこかの企業さんに横道からスッと入社したいです。もしかしたら何回かスーツを着ないといけないかもしれません、悔しいことですが何回かは我慢しようと思います。

真正面からぶつかってスーツ着て挑むのが正攻法かもしれません。それでもいいですが、もうちょっと低コストで結果を得られるならそっちのほうが賢いですよね。同じことを昔誰かに言われた記憶があります。これからも将来ラクになるための努力は惜しまず生きていこうと思っています。

インタビューを受けた感想

インタビューの数日前に社長さんがお金を出してくれて(ありがとうございます)人生初の美容室に行きました。髪型の指定とか知ったこっちゃあるかだったので「ぜんぶお任せします」と言ったら前髪がめっちゃなくなっていて、顧客は要望を明確にして伝えないといけないんだなぁと学びました。それから毎日帰ってきて鏡を見て衝撃で半泣きして寝る、を繰り返して目が腫れてるのがデフォルトになりました。ただ、後ろの髪の毛はだいぶすっきりしたので良かったです。

ITmediaさんだったかどちらかは忘れたのですが「夢とかありますか」って聞かれて「うーん…」と詰まってしまったので、ネタでもぱっと答える訓練が必要だと思いました。だいたい「将来は主婦になりたいです」と言うと笑ってくれるのでおすすめです。ちなみに実際は「そのときやりたいことができる職業に就くこと」で、そのために今いろいろできること(アルバイトしてだいたいの仕事の流れを知ったり、本番運用されているコードを触ったり…)をやって選択肢の幅を広げています。

あと下手な日本語で答えたところもあったのですが、うまいこと味のする言葉に置き換えられていて「記者さんすごい」と思いました。

さいごに

長期休暇毎にどこかの会社さんにお世話になってアルバイトやインターンをしています。次の夏どこに行かせてもらおうかまだ決めていないので、もしよければ 雇ってください

また、「 高専カンファレンスlol 」というイベント(ここでデザイナー見習いをしています)に行くと私みたいな高専生(&OB/OG)がうじゃうじゃいるので楽しいですよ。